徹底網羅!安心の無添加キャットフードの選び方

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
メインイメージ

年齢に合わせたキャットフードでないと駄目?


キャットフードは、年齢にあわせて異なる種類が販売されています。
何が違うのでしょう。
子猫は消化器官が未発達で、一度に多くの量が食べられないため、食事を一日数回に分けて食べさせます。

成長期の子猫は代謝も高いため、十分にたべさせる必要があります。
そのため子猫用フードは、成猫用フードにくらべ高カロリーに作られています。
食事を食べない時間が長いと、子猫は低血糖を起こしやすいので注意が必要です。

生後3週間ごろから、母乳やミルク以外の食べ物にならしていきます。
フードをぬるま湯でやわらかくして与えます。
最初はやわらかめフードから徐々に水分を減らし、固形に近づけます。

家に着たばかりの子猫が生後2ヶ月くりあであれば、子猫用フードを一日3~5回に分けて与え、成長に合わせて回数を減らしていきます。
10~11ヶ月になったら、成猫用フードに切り替えます。
回数も一日2回、朝と晩に与えるようにします。

一日のフード量は、年齢、体重をもとに決まります。
フードのパッケージに表示されている規定量が目安になります。
多すぎると消化不良を起こして下痢をするので、一食ごとに少しずつ増減するのがポイントです。

生後3ヶ月ごろまではぐんぐん体重が増えていきますが、4~5ヶ月を過ぎると成長は徐々にゆるやかになるため、食事量も少なめになります。
10ヶ月ころには体格がほぼ出来上がるので、これ以降の体重の増加は、ただ太っただけとなります。
肥満にならないよう、コントロールしましょう。

また、フードには、老猫用キャットフードもあります。
猫の寿命が長くなるにつれ、フードもそれに適したものが販売されるようになってきました。
老齢猫期(11~14歳)になり、動きか緩慢になり、老化が感じるようになります。

その時は、健康維持のためにビタミンB群、ビタミンEが多く配合された、老猫用フードを選びましょう。
心臓や腎臓によいナトリウムやリンの量を調整してあります。
他にも授乳ネコのためのキャットフードもあります。
猫の様子で、フードをうまく切り替えて、負担が少ないようにしてあげたいものですね。