徹底網羅!安心の無添加キャットフードの選び方

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
メインイメージ

ダイエット用キャットフードが必要な猫とは?


猫を飼っている方が、一番心配されるのが、猫の肥満です。
可愛い猫におねだりされ、ついついおやつをあげてしまったりします。
そのため家の中だけで暮らす猫は、つい運動不足になってしまったり、気がついたらデブ猫になっていた、なんてこと、よくききますよね。

肥満http://www.northal.net/collinsville/pfd.htmlとは、猫種や体長から計算される、理想体重を15%以上オーバーした状態。
食事の与えすぎ、運動量の不足、去勢や避妊、加齢などが主な原因です。
一般的に大人の雄は3.5~5.0kg、雌は2.2~4.0kg程度です。

メインクイーンなど、もともと少しふくよかな猫もいますが、おおむね1歳のころの体重が基準になります。
肥満になると、糖尿病、心臓病、がん、関節の疾患など、さまざまな病気が起こる可能性が高くなります。
肝臓に脂肪がたまれば、脂肪肝になります。
特に中高年の肥満猫が何日も食事をとらないと、二次的に起こりやすい傾向があります。

本来砂漠で暮らす猫はそもそも体力を消耗しにくい身体をしているのです。
獲物をとるときの瞬発力は素晴らしいのですが、あとは体力温存のためにゴロゴロとするのが習性です。
家で飼うことが常識になった今、どうしても怠惰な生活から、肥満になってしまうことが多いようです。

肥満のチェックポイントには以下のような点があげられます。
半分以上当てはまる場合は、肥満の可能性大です。
心配な場合は獣医師に相談しましょう。

①1歳のときより、体重が重い
②人間と同じものを食べる。
③正確な体重をしらない。

④毎日の食事量を決めていない。
⑤歩きたがらない。
⑥去勢または避妊をしている。

⑦コロコロしている。
⑧段差の上り下りができない。
⑨お腹のへこみ、腰のくびれがない。

肥満と診断されたら、ペットフード各社から販売されているダイエットキャットフードに切り替えます。
また、減らしたカロリー分お腹がすいて仕方がない様子でしたら、煮た野菜などを与え、食物繊維の働きで腸の調子を整えます。
便秘予防にも効果的です。

また同じ容量の食事を、こまかく何度もとります。
これにより脂肪形成が減少します。