徹底網羅!安心の無添加キャットフードの選び方

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
メインイメージ

キャットフードの種類


スーパーやホームセンターでは多くのキャットフードが並んでいます。
ですが、キャットフードにはどのような種類があり、飼い主はどのように選択すればよいのでしょうか。
キャットフードは、目的別に分類すると、下記の3つに大きくわけることができます。

①主食(総合栄養食)
必要な栄養がバランスよくとれ、主食になる毎日のフード。
年齢に合わせて、色々な種類があります。
これは猫も歳とともに必要とする栄養量が変化するためです。

生後1年間は、目覚しい成長期。
この時期は、栄養価の高いフードを食べさせます。
例えばこの時期のフードを、老猫にあたえるとカロリー過多になってしまったりします。
成長とともにきりかえましょう。

②間食(おやつ、スナック)
チーズ、干し魚、半生タイプ、クッキータイプと、さまざまな種類があります。
与えすぎると肥満につながるので、ごほうびとしてなど、特別な場合にだけ与えます。

③その他の目的食 
副食として与えられるものや、限定された目的で与えられるものが目的食と呼ばれます。
副食となるフードは「一般食」と表記されるものが多く、これは人間でいうと「おかず」にあたるもの。

一般食はあくまで副食としてや、総合栄養食のトッピングなどとして利用するといいでしょう。
また特定の栄養成分の調節や、カロリーを補給する目的のもの(栄養補完食)、病気のペットの食事管理を目的としたもの(特別療法食)などです。
また、獣医師の指導のもと推奨されることもあります。

キャットフードは水分の含有量によっても、ドライ・モイスト(半生)・ウェットの3種類に分類できます。
ドライフードは栄養バランスに優れた総合栄養食に多く、保存性・衛生面からも扱いやすいのが特徴です。
水分が多くなるにつれ、長く保存が難しくなります。

ドライフードよりも、水分が多目のウェット、モイストタイプのキャットフードは嗜好性が高く、食感や味がいいため、猫が好み勝ちです。
ただ、総合栄養食ではないものは、日々の主食にはできないので、注意が必要です。